ASUS ZENBOOKでトリプルディスプレイ

ノートPCとしてASUS社製のZENBOOK UX31Aを使っています。

ZENBOOK UX31A スペック [PDF]

同価格帯の中で抜きん出たスペックを誇っているので、あとはサイズとか重量とかその他いろいろで選びました。

 

さて、このノートPCには外部ディスプレイ接続用の端子として、「mini VGA」×1、「マイクロHDMI (タイプD) 出力」×1の2つが両サイドに提供されています。

「mini VGA」については、D-sub15ピン端子への変換アダプターが同梱されてますので、ケーブルさえあればたいていのディスプレイに接続できるはずです。

「マイクロHDMI (タイプD) 出力」については、主にAndroidなどの小型デバイスに搭載されている映像出力端子で、液晶テレビや比較的新しい液晶ディスプレイに搭載されているHDMI(タイプA)との変換コネクタを別途用意して接続することができます。

 

これ、同時に繋いだらどうなるんでしょう?

ノートPC購入前にいろいろ調べたのですが、唯一見つけたのが以下のブログでした。

ASUS ZENBOOKでマルチディスプレイ

この記事の結論としては、同時に2つまで、トリプルはできないという結論でした。

確かに、アナログとデジタルの両方を搭載しているグラフィックボードなどでは排他関係になっていることもあります。

ただ、デスクトップではグラボ2枚差してトリプルディスプレイを実現できているので、できれば代替機として期待しているノートPCでも同じようなことは実現できたらいいなと思います。

実際にやってみました。

ハードウェア環境

  1. UX31A(ノートPC標準のディスプレイ)
  2. BRAVIA F5(液晶テレビHDMI接続)
  3. ProLite XB2374HDS-B(液晶ディスプレイ。D-sub15ピン接続)

HDMIは変換コネクタが必要なので、別途用意しました。

HDMIアクセサリ:HDMIコネクタ HDA-HAD|AVアクセサリ|株式会社ミヨシ

最初は、ふらっと入った家電量販店で売ってたこちらの「HDA-HAD」というコネクタを買って差してみたのですが、ノートPCがディスプレイを認識してくれませんでした。ちなみにHDMIケーブルはデスクトップで使えているものをそのまま使い回しています。

これだけだと、どこに原因があるのかわからないのですが、HDMIには相性問題があるみたいなので、以下を参考に「AD-HDADBK」を別途購入しました。

価格.com - 『HDMI ディスプレイが認識されない』 ASUS ZENBOOK Prime UX21A UX21A-K1256 のクチコミ掲示板

HDMI変換アダプタ[タイプA-タイプD] - AD-HDADBK

こちらで無事、ディスプレイを認識してくれました。

ソフトウェア環境

ソフトウェアというと語弊があるかもしれませんが、ハードウェアとの対比用語として使ってます。

multiDisplay_130908_1

上記の配置で接続して起動した状態です(直後の状態ではなく、いろいろいじった後です)。

ディスプレイの識別番号は上記のナンバリングの通りです。自身のディスプレイ→HDMI接続ディスプレイ→VGA接続ディスプレイの順に認識するようです。

multiDisplay_130908_2

「P116NWR1 R2」はUX31Aに搭載されているディスプレイの型番とのことです。

ASUS ZENBOOK UX21 の実機レビュー - THE比較

SONY TV XV」はソニー液晶テレビであるBRAVIAの内部的な型番だと思います。

「PL2374HD」はiiyama社製の液晶ディスプレイ、ProLite XB2374HDS-Bの型番ですね。

ということで、普通に3ディスプレイとも認識してくれました。なお、設定は外部ディスプレイを"拡張ディスプレイ"に設定しています。

現在は、物理的な配置の関係もあって、3番目の液晶ディスプレイをメインとし、1番目のノートPCディスプレイを切断したデュアルディスプレイで運用しています。

動画とかを再生するときに液晶テレビ側で最大化すると、とても綺麗に出力されます。なお、音声は(たぶん、設定次第ですが)液晶テレビ側から出力されています。HDMIの恩恵ですね。

 

以上、ASUS ZENBOOKでトリプルディスプレイでした。結論、できるよ!