雑記(2014/10/25)

ようやっと人心地といったところで、今日は何もしないまま1日が終わってしまった。

Microsoft Officeに潜んでいたおそろしい脆弱性

知らない人が作ったPowerPointプレゼンテーションを開いてはいけない - TechCrunch

Microsoft Officeに、Windowsのほぼ全バージョンでシステム全体を乗っ取られるおそれのある脆弱性があるそうです。

Microsoftの正式な情報は以下のページです。

Microsoft Security Advisory 3010060

要約すると、「Microsoft OLE」を利用した脆弱性で、Officeファイルを開いた際にリモートでコードを実行させシステムを乗っ取るという手口のようです。

この脆弱性Windows Server 2003を除く全てのWindowsが対象で、パワーポイント文書を使った攻撃が確認されているとのことです。

信頼できるファイル以外は実行しないことが基本対策ですが、この一連の操作の中では必ず「ユーザー アカウント制御 (UAC)」による承認要求が挟まれます。"管理者権限で実行しますか?"といったダイアログです。

Vista以降で搭載されている機能で、標準で有効になっているはずです。Officeファイルを操作中にこのダイアログが出た際に、不用意に許可しなければ防げる問題のようです。注意しましょう。

スクリーン不要で空中に3D投影

ASCII.jp:昼間でも見られる電子花火?スクリーンレスの「空中3D映像」

日本科学未来館で「空中3Dディスプレイプロジェクト」の実験が公開されたそうです。

スクリーンを使わずに空中でドット絵を描画できるそうですが、その技術の核は"虫眼鏡で太陽光を集めて紙を焦がす"というあの原理と同様のものだそうです。

この研究はもともと、阪神淡路大震災の直後に災害情報を伝達する手段のひとつとして考えられてきたもので、大雪以外では投影装置のみで任意のポイントに光を描画できるみたいです。

携帯電話端末のSIMロック解除が2015年5月から義務化

携帯のSIMロック解除、15年5月から義務化 総務省 :日本経済新聞

購入したキャリア以外での使用を制限する「SIMロック」の解除が義務化され、2015年5月から販売される端末では利用者の要求でこの制限を解除できるようになるそうです。

SIMロックが話題になったのは、当時Softbankからしか販売されなかったiPhoneが中心にあったと思われますが、現在では主要3キャリアすべてで扱われるようになっています。

いわゆる「2年縛り」契約とあわせて、SIMロックという制度によりキャリアでの囲い込みが成り立っていた分、端末代は安くなっていたという事実が確かにあります。

この制限が無くなることで、キャリア間の移動が容易になる分、端末の価格は上がってしまう可能性は低くなさそうです。

また、キャリアによっては周波数帯が異なるため、キャリア移動によって使えなくなる端末も少なからずあると思います。この辺りの問題も含めて、諸手を挙げての歓迎にはならないかもしれません。

ノキア」ブランドの名称変更

「ノキア」を「マイクロソフト」に名称変更へ 米MS :日本経済新聞

Microsoftノキアから携帯電話事業を買収していたようですが、これにより「ノキア」ブランドの名称がMicrosoftに変更されるそうです。

フィーチャーフォン」(通称ガラケー)は当面そのままだそうですが、今後の新製品から切り替えていくとのこと。

DVI同時出力が最大4台の「GeForce GT 730」

ASCII.jp:DVI×4画面同時出力対応のロープロ仕様GeForce GT 730

5~6年前に自作でデスクトップを組み上げてからはノータッチでしたが、DVIで4画面同時出力のグラフィックボードがGeForceから登場しました。

手元にあるグラフィックボードは当時8kくらいでHDMI+DVIの2画面同時出力で、同ブランドの古いグラフィックボードとあわせてトリプルディスプレイを実現していましたが、これ1枚でクワドロプルディスプレイ(←とはたぶん言わない)が実現できてしまうようです。

記事では14kという価格でしたが、ロープロファイル対応ということで小型筐体に搭載できるのが特徴なようです。

4画面を使いたいならDVI×2のグラフィックボードを2枚用意するのが安価で済むと思いますが、ロープロでこの価格ならおいしいんじゃないでしょうか。