FIFAランキングの仕組み

FIFAランキングの順位が決定する仕組みが解説されています。

FIFAランキングの仕組み

どう決まるFIFAランク…順位決定のカラクリを分かりやすく解説 | マイナビニュース

M×I×T×C=P
  • M:結果
  • I:重要度
  • T:対戦国の強さ
  • C:大陸連盟間の強さ

M:結果

ワールドカップや親善試合に限らず、以下で値が決定します。

勝利 3
引き分け 1
敗北 0
勝利(PK戦) 2
敗北(PK戦) 1

基本的には勝ち点と同じ考え方ですが、PK戦にもつれ込んだ場合は引き分けとした上で勝利側に+1ポイントされるイメージのようです。

I:重要度

試合の規模によって値が決定します。

T:対戦国の強さ

対戦時点でのランキングで値が決定します。

  • 1位:200
  • 2位から149位まで:200から相手の順位を引いた値
  • 150位以下:一律50

C:大陸連盟間の強さ

所属する連盟へ割り当てられた数値を用いて、対戦する両国の数値の平均を使用します。

南米国同士であれば1、南米国vs欧州国であれば0.995、欧州国vsアジア国などであれば0.92といった数値が当てはまります。

1試合で計上されるポイント(P)の例

記事ではアジアカップ第3戦の日本vsヨルダンを例に計算式が解説されています。

  • 結果(M):勝利のため「3」
  • 重要度(I):大陸選手権(アジアカップ)本大会のため「3.0」
  • 対戦国の強さ(T):1月時点のランキングでヨルダンは93位のため、200-93で「107」
  • 大陸連盟間の強さ(C):どちらもその他の大陸連盟のため、0.85×2の平均で「0.85」

以上により、M(3)×I(3.0)×T(107)×C(0.85)=P(818.55)となります。

 

こういった具合に、各国の試合で計上されるポイントを集計していき、FIFAランキングを更新していくようです。

インターネットが普及した現代では各試合の結果も入手しやすいので、毎月発表されるランキング更新を待たずして推測ができるかもしれませんね。