【パズドラ】火属性ダメージ無効パーティ

少し前から使い始めていますが、火属性ダメージを完全に無効化するパーティを作りました。

パーティの仕組み自体はかなり前から公開されていたのですが、作り始めてから完成するまでの手間が結構かかります。

そして、その仕組みを解説してくれるサイトが多くなかったので、とりあえず書いてみようと思いました。

 

パーティのテンプレートはこんな感じ。

代替できるモンスターがいないでもないですが、そこまで大きくは変わらないと思います。

以下、解説です。

ダメージ無効の仕組み

ダメージを無効化できるのは「覚醒スキル」「潜在覚醒スキル」の効果です。

火属性ダメージ無効パーティのリーダーに転生ミネルヴァが上げられますが、ミネルヴァのリーダースキルはダメージ無効とは無関係です。

覚醒スキルの「(各属性)ダメージ軽減」は、1つにつきダメージを5%軽減します。20個あれば100%軽減、つまりダメージ無効になります。

潜在覚醒スキルの「(各属性)ダメージ軽減」は、1つにつきダメージを1%軽減します。100個あれば100%軽減なんですが、フレンドを合わせてもモンスター6体、1体に5個までしか付けられないため、パーティ全体でも30個が限界です。「潜在拡張たまドラ」の登場で1体に6個まで付けられるようになりましたが、それでも36個です。

そして、覚醒スキル潜在覚醒スキルの「(各属性)ダメージ軽減」は、その軽減率がすべて加算されます。

つまり、各属性ダメージ軽減の「(覚醒スキル×5)+潜在覚醒スキル」の合計が100を超えれば、その属性のダメージは完全に無効化できるわけです。

基本的に、各モンスターの潜在覚醒スキルをフレンドも含めてすべて同じ属性のダメージ軽減で揃えれば、ここでまず30%が確保できます。(1体につき5個で計算)

あとは残りの70%、つまり覚醒スキル14個をパーティで補えればよいのです。

パーティに必須なモンスター

ダメージ無効パーティを組む上で1番重要なのが、「ダメージ軽減」覚醒スキルを所持している個数です。

パズドラZコラボに登場する「裏天龍」シリーズは、各属性のダメージ軽減を5個ずつ持っています。極端な話、3体入れて潜在覚醒をつければ完成です。

 

次に重要なのは、1属性だけダメージを無効化できても多くのダンジョンを攻略できるわけではありません。火属性ダメージ無効パーティなら、相手の属性がすべて火属性でなければ普通にダメージを受けてしまいます。

そこで、モンスターポイントで購入できる「機操士・マキナ」シリーズです。

火属性ピュール=マキナは相手を木属性に、水属性シャリテ=マキナは相手を火属性に、木属性クラジュ=マキナは相手を水属性に変化させるスキルを持っています。

これらのスキルを駆使して、相手の属性をダメージ無効化できるように変化させながら戦っていくのが基本コンセプトになります。

なお、残念ながら相手を光属性闇属性に変化させるスキルを持つモンスターは現時点で登場していません。

負け要素

先に負け要素を挙げていきます。ここを踏まえて実際のパーティ編成を考えていきます。

  1. バインド
  2. スキル封印
  3. 覚醒無効
  4. 無効化できない属性での先制ダメージ
  5. 敵の属性変化スキル
  6. 毒・猛毒・爆弾ドロップ
  7. スキル遅延

対策するべき優先度が高いものから順に並べました。ほかにも回復ドロップが落ちてこないダンジョンなどは少し厳しいです。

それと、同キャラ禁止ダンジョンもパーティ編成の都合上、100%軽減の実現が難しくなります。

バインド

敵の行動により、こちらのモンスターをバインドされることがあります。

バインドされたモンスターは「覚醒スキル」「潜在覚醒スキル」の効果も一時的に失われます。

仮に裏天龍1体がバインドを受けても、100%軽減が85%軽減になるだけですが、最近はとんでもない火力を放つモンスターもいるので安定度が下がります。

パーティ編成の必須要素として挙げた「裏天龍」シリーズも「機操士・マキナ」シリーズも覚醒スキル「バインド耐性」を持っていないため、バインドを回復させる手段は欲しいです。

スキル封印

敵の行動により、こちらのパーティのスキルを封印されることがあります。

スキルを封印されても「覚醒スキル」「潜在覚醒スキル」の効果は残りますが、ダメージ無効は「機操士・マキナ」シリーズの敵属性変化スキルからスタートします。

スキルを封印され、無効化できない属性のうちに高火力を放たれると、ダメージ無効パーティのコンセプトが崩されます。

スキル封印自体は覚醒スキル「封印耐性」がパーティ全体で5つあれば100%防げますが、これまた残念ながら「裏天龍」シリーズも「機操士・マキナ」シリーズもこの覚醒スキルを持っていません。

覚醒無効

敵の行動により、こちらのパーティの覚醒スキルを無効化されることがあります。

覚醒を無効化された場合、当然ながら「覚醒スキル」「潜在覚醒スキル」の効果が一時的に失われます。ダメージ軽減をこの2つに頼っているため、ダメージ無効パーティには致命的です。

幸い、覚醒を無効化される機会が少ないので対策の優先度は下がりますが、最近はスキルによる回復手段もあるため、できればバインドとあわせて対策しておきたいです。

無効化できない属性での先制ダメージ

ダメージ無効パーティは、「機操士・マキナ」シリーズの敵属性変化スキルで安全を確保してからスキルを溜めなおして突破、を繰り返します。

ここで、敵の属性を変化させる前に先制ダメージを受けてしまうことがあります。

最近は非常に大きなダメージを先制で放つ敵も増えてきているため、前フロアの敵を倒す前にダメージ軽減スキルを使うなどの工夫が必要になる場合があります。

先制ダメージさえ耐えられれば、ダメージを無効化したあとゆっくりと回復できます。

敵の属性変化スキル

敵にも、自身の属性を変化させるスキルを持つモンスターがいます。

この場合、こちらのマキナのスキルが間に合わないことが多いため、エンハンスなどで一気に倒すか、変化させるスキルを使わないHP帯などで戦う必要があります。

残念ながらこの行動自体への対策はできません。

毒・猛毒・爆弾ドロップ

敵からの攻撃であればダメージを無効化するだけで完封できますが、毒・猛毒・爆弾ドロップを生成されると、毒・猛毒を消したときや爆弾ドロップを消せなかったときにダメージを受けてしまいます。

これも覚醒スキル「毒耐性」で毒・猛毒ドロップの生成を防ぎ、覚醒スキル「お邪魔耐性」で爆弾ドロップの生成を防ぐことが可能です。(どちらも5個で100%発動)

ただ、毒・猛毒ドロップは"降りやすくなる"スキルがあるため完全に防ぐことはできません。

これらも対策したいところではありますが、ほかの要素に比べて致命傷にはなりにくく、陣スキルや変換スキルでも排除可能なため、対策の優先度は低めです。

スキル遅延

一応の負け要素ですが、敵の行動により、こちらのスキルを使うターンが増えてしまうことがあります。

前述通り、ダメージ無効はマキナのスキルから始まりますので、マキナがスキル遅延を受けると、その分だけダメージを受けるターン数が増えます。

潜在覚醒スキル「スキル遅延耐性」により、スキル遅延の効果を減らせます。

実用的なパーティ検討

負け要素を踏まえ、実用的なダメージ無効パーティを検討していきます。

まず、マキナシリーズのない光属性ダメージ無効闇属性ダメージ無効は除外します。

パーティの基本はリーダー1体+サブ4体+フレンド1体です。

サブにはマキナシリーズ1体が必須となるため、残りはリーダー1体+サブ3体+フレンド1体です。

一番肝心な覚醒スキル14個を満たすためには、やはり裏天龍シリーズが2体は欲しいです。

となると、ここですでにサブ3体が埋まります。これで満たせる要素は覚醒スキル10個のみ。残りの枠はリーダー1体+サブ1体+フレンド1体です。

負け要素で書いたように、実用的なパーティとするには以下の要素が欲しいです。

  • 覚醒スキル「(各属性)ダメージ軽減」×4
  • 覚醒スキル「封印耐性」×5

「封印耐性」については、覚醒バッジで50%を確保できる手段があるため、最低3個でもなんとかなります。

残り3体で、ダメージ軽減4つ封印耐性3つを同時に満たす必要があります。

 

ここで登場するのが「転生西洋神」シリーズです。

転生ミネルヴァが覚醒スキル「火ダメージ軽減」1つと「封印耐性」1つ。

転生ネプチューンが覚醒スキル「水ダメージ軽減」1つと「封印耐性」1つ。

転生セレスが覚醒スキル「木ダメージ軽減」1つと「封印耐性」1つ。

転生西洋神シリーズをリーダーとフレンドにすると、ダメージ軽減と封印耐性を2つずつ確保することができます。バインド耐性を2つ持っているのも大きいです。

 

あとは、最後のサブ1体でダメージ軽減2つと封印耐性1つを同時に所持するモンスターがいれば完璧です。

いるんです。これが。

火属性ダメージ軽減2つと封印耐性1つを同時に持つモンスターは以下の3体。

  • 爆天の剛龍帝・リファイブ
  • 開運の守り神・メジェドラ
  • 俊才の臥龍神・諸葛亮

諸葛亮には最近になってダメージ軽減が追加されました。

そして、水属性と木属性については、現状でこの条件を満たすモンスターが存在しません…

封印耐性100%を目指さなければ候補はもっといますが、現状で安定度を少しでも高めたい場合、「火属性ダメージ無効パーティ」が最もよく使われます。

爆天の剛龍帝・リファイブは、転生ミネルヴァと属性がマッチする火属性。自前のスキルにヘイスト効果があり、何よりもダンジョン産なため最も入手しやすいです。

開運の守り神・メジェドラは、リファイブに比べてスキルが軽く、ダメージ半減スキルを持っているため先制攻撃対策にもなります。難点は正月ガチャ産なため入手が困難です。

俊才の臥龍神・諸葛亮は、やはりリファイブに比べてスキルが軽く、木/闇属性のため全属性必須ダンジョンに対応でき、マキナに追加された覚醒スキル「ガードブレイク」の発動条件が満たせます。難点は、元フェス限定産なため入手が非常に困難です。

 

以上により、この記事の冒頭に載せた画像のパーティが、火属性ダメージ無効パーティのテンプレートになっています。

アシスト(スキル継承)

次はアシスト(スキル継承)です。

テンプレートのパーティでは、負け要素のうち封印耐性のみ対策できています。

他の負け要素を対策していく上で、アシストしておきたいスキルを挙げていきます。

バインド+覚醒無効回復

バインド回復だけなら非常に多くの候補がいますが、どうせなら覚醒無効回復も兼ね備えたモンスターをアシストしておきたいです。

当然ながら、アシスト先はテンプレートの中で唯一バインド耐性を持っている転生ミネルヴァになります。

覚醒オーディン 敵1体に攻撃力×50倍の光属性で攻撃、HPを少し回復。
バインド状態と覚醒無効状態を5ターン回復。
ダルマスカの踊り子・パンネロ 最大HP30%分のHP回復、覚醒無効状態を3ターン回復。
闇、お邪魔、毒ドロップを回復ドロップに変化。
天星の命龍神諸葛亮 水と光ドロップを強化。
回復力×20倍のHPを回復、バインドと覚醒無効状態を2ターン回復。
北斗軍のリーダー・バット 敵の行動を2ターン遅らせる。
バインド状態と覚醒無効状態を2ターン回復。
玖楼国の姫・サクラ HPとバインドと覚醒無効状態を全回復。
1ターンの間、受けるダメージを激減。
拳王をめざした男・トキ 1ターンの間、受けるダメージを無効化。
バインド状態を全回復。

ほかにも最近になって実装された「新戦国神」シリーズの一部が該当しますが、相性のあわない陣もセットなため、おすすめしにくいです。毒や爆弾を排除できる点では優秀ですが。

最後のトキは覚醒無効を回復させることはできませんが、代わりに先制ダメージ対策を両立することができます。

そして、サクラについてはバインド回復・覚醒無効回復・先制ダメージ対策をすべて兼ね備えています。非常に欲しかったのですが当たりませんでした。

対策というわけではありませんが、ピンポイントで火力を出したいときに使うことができ、毒や爆弾もロックされていなければ同時に処理できます。

基本的には火・光を含む陣です。以下から手持ちのモンスターで組み合わせてみてください。(手抜き+宣伝)

【パズドラ】盤面のドロップを総入れ替えする陣スキル一覧

エンハンス

陣と合わせて一気に抜きたいときに使えます。対策というわけではないですが、強いてあげれば「属性変化スキル」を持つ敵への対策です。

なお、テンプレートのモンスターのタイプは以下の通り。

  • 転生ミネルヴァ (ドラゴン・悪魔・神)
  • 裏緋天龍・エルドラド (ドラゴン・神)
  • 爆天の剛龍帝・リファイブ (ドラゴン・神)
  • 再生の青機操士・シャリテ=マキナ (マシン)
  • 開運の守り神・メジェドラ (神・バランス)
  • 俊才の臥龍神・諸葛亮 (神・攻撃)

シャリテ=マキナ以外は全員が神タイプを持っています。

後ろの2体を除けばドラゴンタイプも共通しています。

基本は火属性エンハンスか神タイプエンハンス、ドラゴンタイプエンハンスのうち、倍率が高いものを選ぶことになります。

以下から手持ちのモンスターで組み合わせてみてください。(手抜き+宣伝)

【パズドラ】エンハンス系スキル一覧

ネルヴァを持っているのであれば、これ一択でしょう。

おまけ

パーティ紹介

私のパーティを紹介してみます。

転生ミネルヴァ

アシストは覚醒オーディン

上で挙げたバインド回復役の中で持っているのがコイツだけだったのですが、普通に重宝しています。

転生ミネルヴァの素の攻撃力が高いからか、HP回復効果も侮れません。特にイザナミなどの毒を大量に生成する相手であれば。

潜在覚醒枠を1つ拡張しており、火ダメージ軽減を6つ持っています。

裏緋天龍・エルドラド(1体目)

アシストは闇ヴィーナス。

手持ちの中で最も倍率の高い神タイプ2.5倍エンハンスです。

後述の陣とターン数が一緒で、時間停止効果も便利です。

ネルヴァが当たり次第、変更予定。同属性アシストボーナスも乗ります。

裏緋天龍・エルドラド(2体目)

アシストは火イルミナ。

やはり陣枠のベストは火・光の2色陣であるイルムorイルミナです。

イルムは2体持っていますが、普通に火イルムパーティもチャレンジダンジョンなどで多用しているため、困っていました。

同属性ボーナスが乗るレイランやガディウスも考えていましたが、そんなときに5周年ガチャドラ降臨の第3Rで見事にイルミナが来てくれました。

光属性に究極進化させて火イルムパーティに組み込む欲求にも駆られましたが、我慢しました。

固定ダメージもあるため、闘技場3のぷれドラ突破にも貢献してくれます。さらに火のままであれば同属性アシストボーナスが乗っており、1体目よりもステータスが高くなっています。

爆天の剛龍帝・リファイブ

アシストはミニへら。

基本的にはベースのスキルでヘイストさせることが多いため、割合ダメージのギガグライティはおまけです。

用途としてはダメージ吸収を剥がしたあとのゼウス=ドラゴン突破用です。

アシストを変えるならここが最優先で、白蛇の地下迷宮ではガネーシャのダメージ無効スキルに変更したりしました。

割合ダメージ枠なら同属性の「降三世明王」が優秀でしょう。

再生の青機操士・シャリテ=マキナ

アシストは無し。

そして、潜在覚醒スキル「遅延耐性」を2つ付けています。

これは、スキル遅延を受ける場合の多くが2ターンなためです。もちろん、増やせるなら増やすだけ安定度は増すと思います。

ただし、前述したようにフレンドも含めたパーティ6体で30個の潜在覚醒を積むことを前提としているため、「遅延耐性」を付けた分だけ潜在拡張する必要があります。

このパーティでは転生ミネルヴァとシャリテ=マキナの2体の潜在覚醒を拡張して30個を確保しています。

「潜在たまドラ☆火ダメージ軽減」の集め方

テンプレートのパーティでガチャ限定なのはミネルヴァだけです。それ以外は誰でも入手可能なモンスターとなっています。

ですので、パーティを作る上で一番大変なのが「潜在たまドラ☆火ダメージ軽減」30個の確保でしょう…

いくつかの方法を併用しましたが、最も集めやすかった順に並べてみました。

  1. ヘラ・ウルズ 降臨!【5×4マス】
  2. パズドラレーダー報酬
  3. ぷれドラ大量発生!
  4. ランキングダンジョン報酬
  5. モンスターポイント購入

ヘラ・ウルズ 降臨!【5×4マス】は期間限定のコインダンジョンですが、体感では5周に1個くらいは期待できると思います。

惜しむらくは、開催される頻度が低いことです。将来的にダメージ無効パーティを作る気が少しでもあるなら、開催しているときは優先して周っておきたいです。

パズドラレーダー報酬は火ドロップ99個で交換できます。パズドラレーダーを始めたのはわりと最近ですが、普段の移動距離が長かったからか、1週間弱で1個ずつ回収できていたと思います。火・水・木は99個でダメージ軽減を、光・闇は虹ドロップとセットで297ダンジョンを優先して交換していました。

ぷれドラ大量発生!は本来これが最も期待できるはずだったのですが、パーティを作ろうと思い立ってから今日までで、4,50周したにもかかわらず火ダメージ軽減は1つだけでした。なんなら遅延耐性は4つほど入手できたと思います。物欲センサーって怖い。

ランキングダンジョン報酬は意図的に狙うのが難しいですが、そこそこラインナップに上がりやすいです。火属性ダメージ軽減が報酬にあるときはなるべく狙いました。

モンスターポイント購入は最後の手段です。基本はおすすめしません。

ほかにもコインダンジョンの特殊降臨で入手できることがあるそうですが、こちらも期間限定となります。

 

 

以上です。