iOS 8.4.1がリリースされました。
このリリースには、Apple Musicに関する機能改善と修正が含まれています。
- iCloudミュージックライブラリをオンにできない問題を解消
- Apple Musicがオフライン再生可能な曲のみを表示するように設定されていたために、追加した曲が表示されない問題を解消
- 選択できるプレイリストがない場合に新しいプレイリストに曲を追加する方法を追加
- ほかのデバイスで違うアルバムアートワークが表示される問題を解消
- アーティストがConnectに投稿するときに起こるいくつかの問題を解消
- Beats 1の再生中に“ラブ”をタップすると正しく動作しない問題を解消
このアップデートのセキュリティコンテンツについては、次のWebサイトをご覧ください:
とのことです。
前回のアップデートの目玉である「Apple Music」の修正がメインとなっております。
同時に、iTunes 12.2.2もリリースされています。
リリースされたばかりですので、不具合や予期しない仕様などもあるかと思いますが、こんな報告も上がっています。
Apple Musicを解約したら曲が消えた?海外メディアに届いた不穏な報告 | ライフハッカー[日本版]
なお、画像では相変わらず容量が900MBを超えていますが、これは手元のiPhoneが未だにiOS7.1.2だからです。実際は56.6MB程度なようです。