tips

QNAP製NASとのVPNに「WireGuard」を導入してみました

外出先から自宅のNASに接続するためにVPNを導入しています。 iOSからQNAP製NASにL2TP接続(VPN) ただ、最近VPNの調子が悪くて、接続してから5秒くらいで切断されることが多くなりました。 この状態でも、QNAP公式のQManagerなどのアプリでは普通に繋がるので…

iPhoneの操作を録画しNASに転送する方法

iPhone SE(第2世代)を買いました。 今までiPhone SE(第1世代)を使っていましたが、容量とか性能とかディスプレイの滑り具合とかが気になるようになってきましたので。 最近のゲームアプリは大容量をもってく大喰らいが多いですね。 今までの初代iPhone SEは…

Firefoxで複数のバージョンを同時にインストールする方法

最近、Firefoxのスクリプト関連と思われる部分で意図しない動作が増えています。 これはFirefoxそのものではなく、複数のアドオン間での相性の問題だったり、アップデートを停止していたりすることが問題なのだと思っています。 ただ、今になってプレーンなF…

正規表現の自動生成と確認

JavaScriptファイル群から「空白文字列との比較」を行っている箇所を見つける、という要件がありました。 少し悩んでから、苦手な正規表現で頑張ろうと決意しました。 そんなとき、ふと、正規表現を自動生成できないものか、と思いました。 探してみると、以…

CVSフォルダを再帰的に削除する

いまやSVNですら古い時代だったりするそうですが、それよりも少し前はCVSというバージョン管理がありました。 古いシステムだとたまに見かけますが、この仕組みだと各フォルダに「CVS」というフォルダが出来るため、何かと不都合なことが多いです。 そんなCV…

「pukiwiki」をWindows 7(64bit)にインストールしました

ちょっとやりたいことがあって、Windows 7でpukiwikiが動く環境を作ろうと思い、インストールしてみることにしました。 使うものは「XAMPP」と「pukiwiki」です。 XAMPP Installers and Downloads for Apache Friends PukiWiki-official なお、pukiwikiのWeb…

テキストエディタ「Mery」で引用部分を強調表示する方法

「引用」そのものは論文や記事などの中で、よそ様の文章の一部を拝借する際に使われる言葉です。 ここでは、どちらかと言えばもう少し広義の意味で、特にメールのやり取りで登場する「引用」についてです。 >> 例の件、どうなっていますか。 > > 進捗は順調…

Oracle SQL Developerで入力補完時に挿入される単語の形式を変更する

自分用メモ。 メニュー「ツール」→「プリファレンス」→「コード・エディタ」 構文補完インサイト 「入力時に大/小文字を変更(C)」にチェック 以下の項目から選択 先頭大文字 大文字 上位のキーワード 小文字 下位のキーワード、上位の識別子 前は予約語を大…

jQueryでテキストエリア内のスクロールが発生しているか検知する方法

いつの間にか新年になっていました。 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 html上の要素を制御する方法について色々と調べていたら、面白そうなものを見つけました。 jQuery でサイズや位置を取得する方法を図にしてみた - Cyokod…

tableタグの縦一列をコピーする方法

文字列をコピーするときはドラッグします。そして、ドラッグは横方向が基本です。 1 A a 2 B b 3 C c ところが、縦方向にコピーする方法があるようです。 そう、Firefoxならね。 テーブルの一列だけコピーしたい! クローム派の私がどうしてもFirefoxを手放せ…

Oracle SQL Developerでエディタに行番号を表示する

エディタにSQLを書いて発行すると、構文エラーとかに遭遇することが多々あります。 最近のエラーはどこが悪いのか、わりと正確に知らせてくれます。 なのに、エディタの行番号がデフォルトだと表示されていません。 さらに、設定箇所が少し分かりづらくて苦…

iOSからQNAP製NASにL2TP接続(VPN)

関連: VPN接続 VPN接続 2 iOS 10では、VPN接続の種類から「PPTP」が削除されたそうです。 iOS 10 および macOS Sierra にアップグレードする前に PPTP VPN の削除に備える - Apple サポート 今まではiOS 7のままでiPhone 5を使用していましたが、諸事情によ…

CSVエディタ「Cassava」で複数の指定文字列を含む行以外を削除するマクロ

以前、CSVデータに特化したエディタを紹介しました。 軽量でシンプルなCSVエディタ「Cassava」 データ解析のために、一部のデータを削除することがあります。 削除に便利なマクロはエディタ作者様のサイトのサポート掲示板で公開されています。 [243] 特定の…

Eclipseでエディタのフォントを変更・追加する方法

ほかのひとが作った開発環境のフォントが非常に読みづらかったので変更しようとしました。 そして、せっかくなので読みやすいフォントを探してみました。 Eclipseでエディタのフォントを変更する方法 メニューの「ウィンドウ」→「設定」→「一般」→「外観」→…

jQueryのtriggerでaタグのhrefへ遷移させる方法

リンクを描画するための極めてシンプルな方法として<a>タグのhrefがあります。 あずまや <a href="http://azuma006.hatenablog.com/">あずまや</a> <a></a>タグで囲まれた文字列をクリックすると、href属性に書かれたURLへ遷移します。 今回はAjaxでなんらかの処理をしたあと、画面内のリンク先へ遷移させるため、jQue</a>…

「Twitterのビジネス活用」のメール配信を停止させる方法

リプライなどの通知メールは有効にしていますが、それ以外のメールはおおよそ無効にしています。 にもかかわらず、「Twitterのビジネス活用」という差出人でTwitterによる集客を目的とした「ウェブサイトカード」の作成に関するメールが頻繁に送られてきます…

jQueryプラグイン「maphilight」で領域ごとに色や定義を分ける方法

関連:クリッカブルエリアを可視化(色付け)するjQueryプラグイン「maphilight」 jQueryプラグイン「maphilight」を使うと、mapタグとareaタグで定義されたクリック可能なエリアに色が付き可視化されます。 ただ、そのまま使うと全てのmapタグで色指定を含む…

Gmail、Outlook、Yahoo!メールアカウントのアクティビティを確認する方法

Gmail、Outlook(旧Hotmail)、Yahoo!メールなどのアカウントに関する「メールアドレス」と「パスワード」が2億7,200万件も流出していたということが判明したそうです。 Gmail・Hotmail・Yahoo!などから2億7200万件のメールアドレスとパスワードが流出したこと…

記事に付与された「はてなスター」の情報を取得するAPI

標準で提供されているようです。 はてなスター取得 API - Hatena Developer Center 指定したURLの記事に付与された「はてなスター」の情報をJSON形式で返してくれます。 結構な数の記事を書いてますが、はてなスターが付いた記事の情報だけ引っこ抜きたいと…

「Milkode」をWindows 7(64bit)にインストールしました

大量のソースコードを縦断的に検索できるツール「Milkode」をインストールしてみました。 Milkode - 行指向のソースコード検索エンジン インストールの手順は以下の記事を参考にさせてもらいました。 Rubyを全く触ったことない人がMilkodeを導入するまで - Q…

WindowsOSのクリーンインストール時におけるWindowsUpdateのコツ

諸事情によりWindows 7のクリーンインストールを行っています。 インストール後にやらなければならないことといえば、ネットワークドライバを始めとした各種ドライバのインストールと、Windows Updateです。SP1も必要です。Office製品を入れれば、それらの更…

指定のRGBから適した色を当てる「RGB Challenge」

RGB Challenge RGBとは、3つの原色を混ぜ合わせてさまざまな色を作り出すための法則です。 原色についてはWikipediaが参考になるでしょう。 原色 - Wikipedia 有名なものだと「色の三原色」と「光の三原色」があります。 「色の三原色」は、赤・青・黄色の3…

Web上でXML整形が行えるWebサイト

ちょっと必要になったのでメモ。 SQLをWeb上で綺麗に整形してくれるWebサイトは以前に紹介しました。 Web上でSQL整形が行えるサービス「SQLフォーマッターFor WEB」 今回は改行などが省かれて読みにくいXML文書を整形してくれるWebサイトを探してみました。 …

コマンドプロンプトからプロセスを強制停止する

この前、PCがマウス以外フリーズしたように重くなってしまい、プロセスマネージャすら起動してくれなくなりました。 そんなときのために、プロセスマネージャ以外からもプロセスを強制停止できる方法を覚えておこうと思います。 コマンドプロンプトからプロ…

Googleドライブの容量が2GB増える期間限定ボーナス(2016年)

昨年にも実施された、Googleアカウントのセキュリティ診断による容量ボーナスが今年も行われています。 関連:Googleドライブの容量が2GB増える期間限定ボーナス まずは、以下のURLよりGoogleアカウントのセキュリティ診断を行いましょう。 https://security…

Oracle SQL Developerで日付型の表示フォーマットを変更する

64bitマシンでOracleのデータベースを参照するためのツールとして「SQL Developer」を使用しています。 32bitマシンの場合は「SI Object Browser」を使用していました。ただ、64bitと相性が悪いようです。 使い慣れればSQL Developerは非常に便利なのですが…

Firefox本体のバージョンをダウングレードする方法

Firefox 42が正式にリリースされました。 メインのPCでは自動アップデートにしているので、起動後にはFirefox 42の初体験です。 そして吹っ飛んだアドオンの設定情報の数々… マウスジェスチャをはじめまともにアドオンが動いていないようです。 ということで…

IFTTTでカメラロール内の画像をBox.netに自動アップロード

iPhoneでは「Dropbox」、iPadでは「OneDrive」を使って写真やスクリーンショットをオンラインストレージにアップロードして管理しています。 iPhoneとiPadでサービスをわけているのは、混ざると管理が地味に面倒だからです。 そんな住み分けで運用していたの…

Firefoxでのスペースキーによる再変換機能を無効にする

Firefoxを使っているときに、テキストボックスなどの入力フィールドで文字列をドラッグしてスペースキーを押すと、ドラッグした文字列の再変換が行われるようになりました。 こちらとしては単純に文字列消去+半角スペース挿入を期待しているのですが、これ…

iPhoneで各キャリアメールの迷惑メールをブロックする方法

最近、とみにキャリアメールへ迷惑メールが届くことが増えました。 個別のメッセージ(SMS/MMS)で受信を拒否する方法としては、メッセージアプリで右上の「連絡先」から情報を開き、一番下にある「この発信者を着信拒否」を選択することで届かなくなります。 …