広告を非表示にする拡張機能「Adblock Plus」

概要

FirefoxAdd-onsGoogle Chromeextention。各ブラウザにインストールすることで、Webサイトの広告を非表示にすることができます。

ダウンロード

各ブラウザで上記のリンクからダウンロードおよびインストールすることができます。

使い方

Firefoxの場合

画像やフレーム上で右クリックをすると「Adblock Plus: 画像をブロック」などのメニューが表示されます。

ここからフィルタを追加することができます。特定の画像1つから、そのWebサイトの全ての画像を非表示するなどの設定が可能です。

また、htmlを読める人であればAdd-onsのフィルタ設定画面から独自のフィルタリングを行うこともできます。

Google Chromeの場合

右クリックをすると「Adblock」から「この広告をブロック」および「このページにある広告をブロック」が選べます。

2つのメニューの違いは、ブロックしたい要素を選んで右クリックするか、右クリックしてからブロックしたい要素を選ぶかの違いで、その後の設定方法にはあまり影響しません。

 ブロックしたい要素を選んだら、ステップ1として実際にブロックしたい対象の要素をスライドバーで選択していきます。これはネストされたhtml構造の子タグから、スライドバーを右にずらすたびに1つ上の親タグを辿っていきます。上位のタグまで辿りすぎると、本来ブロックしたくない要素までブロックされる点に注意です。

最終ステップとして、どのURLのどの要素をブロックするかが表示されますので、ブロックを決定することで広告が非表示になります。

実際に作成されたフィルタは拡張機能管理画面のAdblockからオプションを選択し、「カスタマイズ」タブで参照できます。

独自フィルタ設定

どちらのブラウザの場合でも、手動でフィルタを作成することができます。

例えば、hoge.blog.jpからclass="PR"のdivタグを非表示にする場合

hoge.blog.jp##div[class="PR"]

トラブルシューティング

何かあったら加筆します。