使用しているサービスたち

gooメールの無料版がサービス終了するそうです。

「gooメール」無料版、2014年3月10日にサービス終了 -INTERNET Watch

「gooメール」無料版終了 有料版に一本化 - ITmedia ニュース

有料版は継続するとのことですが、類似サービス溢れるフリーメールという分野では、利用ユーザの縮小は避けられないことでしょう。

たしか自分もアカウントを1つ持っていたかと思いますが、ほとんど使っていないため影響はなさそうです。

 

今回の記事は、そういった類似サービスの中で自分が使っているものを挙げていこうと思います。

フリーメール

hotmailMicrosoft

hotmailWebメールの創世記を支えたサービスです。当時は(たぶん)競合サービスもあまり無く、自分も携帯電話のメールアドレスを除けば、初のWebメールです。

また、早い段階でMSN メッセンジャーと連携しており、mixiが始まるまではBBS(掲示板)、チャットに続いて重宝したコミュニケーションツールです。現在ではSkypeとなりました。

hotmail.co.jpとlive.jpのドメインでアカウントを作っています。

GmailGoogle

Gmailは真っ先にIMAP対応を実施しており、デスクトップPC、ノートPC、iPhoneなど複数のデバイスを持つようになってからは、こちらメインにシフトしてきています。

GoogleアカウントはWebメールの他にもYouTubeやカレンダー、今は無きRSSリーダーアクセス解析ツール他、多くのGoogleサービスを使うために必要なので、1つは持っている人が大半なのではないかと思います。

本名アカウント、HNアカウント、どうでもいいサービス登録用の3つのアカウントを作っています。

Yahoo!メール

Yahoo!メールも遅まきながらIMAPに対応したようです。Yahoo!のアカウントも色々なサービスと連携しており、1つは作っておくと便利です。

HNアカウント、ポイントサイトで使う用の2つのアカウントを作っています。

クラウドストレージ

Dropbox

Dropboxは、たぶん一番最初に使い始めたストレージサービスです。

課金はしておらず無料の範囲で使わせてもらっていますが、ちまちまと容量ボーナスを利用していたら、紹介制度を使わずに10.23GBまで増えていました。

なお、紹介制度はきらいです。こういったサービスを使う人は紹介する前から使っており、使わない人は紹介しても使ってくれません。たぶん、よほど読者の多いブロガーの人とか、自作自演で複数の自アカウントに紹介する努力の人しか難しいのではなかろうか。できることといったら、上記のようなリンクにこっそり仕込むくらいです。

iPhoneのゲームでも、レビュー欄が紹介IDだらけのものは始める前から萎えてしまいます。

…話が逸れました。

DropboxはPCとiPhoneの間でのファイルのやりとりを始めとして、各種アプリケーションの設定ファイルなんかを置いておいたりしています。

設定ファイルに関しては、PCの再インストール時などに非常に役立ちます。

また、容量ボーナスのためにiPhoneカメラロールの自動アップロードを使ってみたら、思いのほか便利で使い続けています。ただ、ゲームのスクリーンショットをこまめに撮っているとすぐに容量が溢れてしまうので、PC側のHDDにまめに移動するようにしています。

様々な用途に使うストレージのため、容量はできる限り空けておきたいので動画などは置いてません。

SkyDrive

SkyDriveはMircrosoftのストレージサービスです。hotmail系のアカウントがあればそのまま使えます。

当初は25GBと、類似サービスの中ではかなりの容量でしたが、いつの間にか7GBまで減らされていました。

iPhone向けのアプリも提供されていますが、試しに動画を置いてみたところ、自前の拡張子のくせにwmvファイルも再生できなかったため、ほとんど使っていません。

最近、OCR機能を追加したそうで、ExcelやWordと親和性が高いとなれば文書管理に向いているかもしれません。ただ、これは後述のGoogleDriveも実装しています。

Microsoft、SkyDriveに写真のOCR機能を追加 - PC Watch

GoogleDrive

Google DriveGoogleのストレージサービスです。Googleアカウントがあればそのまま使えます。

元々はGoogleドキュメントというサービスでしたが、PicasaGmailの添付ファイルなど色々なサービスを統合してGoogleDriveとなったようです。

今のところDropboxで満足しているため、Googleドキュメントに置いていた家計簿のスプレットシートくらいでのみ使っています。

Nドライブ

NドライブNAVERのストレージサービスです。無料アカウントで30GBとダントツの容量を有しています。

また、iPhoneアプリでは動画のストリーミング再生に対応しており、非常に便利なサービスなのです。

ただ、まことに残念ながら2013年11月30日をもってサービスを終了してしまうそうです…

サービスに関する重要なお知らせ

この影響も少なからずあって、NAS購入に踏み切りました。

Box.net

Box.netは基本的に5GB(現在は10GBとなった模様)ですが、たまに50GBのアカウントが作成できるキャンペーンをやっているようです。これはたぶん不定期です。

どうやら、このタイミングで作成したアカウントは恒久的に50GBが利用できるようだったので、そのときに使い始めました。

無料ストレージ50GB! Boxが新規ユーザー向けキャンペーン : ギズモード・ジャパン

(※現在は上記キャンペーンは既に終了しています!)

容量こそ多いですが、iPhoneからの動画再生は一般的なダウンロード式であり、音声ファイルなども普通の拡張子しか対応していないため、使い方を試行錯誤しているところです。

Evernote

Evernoteはストレージと呼ぶには少し毛色の違うサービスです。

使い方や仕組みについては別途記事を切り出さなければ語りきれないほどであり、正直他の人のブログを見たほうがためになるでしょう。

自分は、オーソドックスな用途であるWebクリップをメインに使っています。

あとはPCの再インストール手順、アプリケーションの使い方、エクスポートできない設定のまとめ情報、ゲームのログや考察のまとめ、面白かったSS、ハードウェアのスペックPDF、Twitterのお気に入り代わりと日々のツイート履歴(ツイエバ)、その他いろいろを保存してます。

ノート数が増えてくると、なんだか楽しくなってきます。

なお、Googleが競合サービスに近いGoogle Keepというサービスを始めたようです。

flickr

Flickrは画像に特化したストレージです。

容量は現在だと1TBまでとなったようです。また、使ったことはないですが、こんなサービスもあるようです。

無料で容量1TBに増えた「Flickr」にどんなファイルでも保存できるようにするストレージエンジン「Filr」 - GIGAZINE

このブログの画像もすべてflickrに上げて外部参照させています。

ただ、基本的には公開される前提のサービスですので、問答無用のアップロードは個人的におすすめしません。

(非公開設定にもできるようですが、結局なんらかの形で公開設定に変わってしまったら面倒です)

競合サービスには、InstagramPicasaなどがあります。

 

 

以上、他にも色々書こうと思いましたが、突っ込みすぎると個別記事にするべき量になりそうだったのでこの辺で。