括弧の読み方

調べ物をしていて、とあるブログを読んでいたら「カーリーブラケット」という単語が登場しました。

なんのことだと思って検索してみたら、{}のことでした。プログラムでよく登場する括弧です。

 

ということで、括弧の読み方です。

() 括弧、丸括弧
「」 鍵括弧
{} 波括弧、中括弧、カーリーブラケット
[] 角括弧、大括弧、スクエアブラケット
『』 二重鍵括弧
【】 隅付き括弧
<> 山括弧
《》 二重山括弧
〔〕 亀甲(きっこう)括弧

 

ちなみに、数学では範囲の異なる複数の括弧が登場する場合、1つ目に"()"、2つ目に"{}"、3つ目に"[]"を用いるため、それぞれ小括弧、中括弧、大括弧と呼ぶこともあります。

しかし、この順番で用いているのは日本を含む一部の国のみで、世界的には1つ目に"()"、2つ目に"[]"、3つ目に"{}"と、中と大が逆だそうです。

会話でもたまに中括弧、大括弧で通じない場合があったので波括弧、角括弧と呼ぶようにしていましたが、結果オーライでした。

 

また、記事を書いている最中にもっと詳細なまとめページを見つけたので載せておきます。

みんなの知識【ちょっと便利帳】 記号/符号の種類・名称・読み方 =かっこ類=

 

Windows標準のIMEは"{}"を中カッコ、"[]"を大カッコと記載しているんですよねぇ…